どの背景の肌映りが良いですか?

その他

coloriroiro

プリオリコスメメイクアドバイザー

color+shape®︎コーディネーター

プリオリコメ特約販売代理店

 

 

 

オンライン

リモートワーク

zoom

・・・

 

この短期間で環境がガラッと変わりました。

 

zoom三昧の中で沢山のヒント。

背景の話。

 

zoomの画面うつりが大事だよね。

明るさは大事だよね。

影になってはダメだよね。

顔色がいつもと違う見え方
(悪く見せる)は良くないよね。

背景の色も影響するよね。

 

色々勉強になる話が出ました。

 

自然光の明るさが大事なのはもちろんの事

背景も意外と影響する。

 

同じ部屋、同じ窓側、同じ高さ
どちらが顔色良く見えますか?

 

下の写真。

このリアル背景は一瞬グレーに見えるから

何とも思わなかったのに、

何だか顔色がおかしい・・・

 

壁紙がシルバーに反射している!

そのシルバーがイエローベースの肌には

思ったよりも影響を与えるようです。

 

なので解決策は、場所の移動です。

上の写真。

同じ壁紙でもシルバーが反射しない

黄色っぽい背景になると顔色が全然違います。

自然の血色、良くなります。

 

 

 

「背景のプライベートを隠せない場合あるよね。」

そんな話になったあるzoomでの事。

 

そんな時に、zoom機能にあるバーチャル背景の

更なる使い方を教えていただきました。

「自分で背景を作って選べる。」

機能を知る事が出来てありがたいです!

 

背景、作れるのならば

私はcolor+shape®︎コーディネーター

color+shape ®︎の自分軸を

背景に持ってくるのはどうかしら?

 

この中でどの顔色が良く見えますか?
同じ場所でバーチャル背景の色みをかえました。

 

YR(イエローベースの赤みあり)

スモーキータイプの私には、

柔らかい穏やかな色の調子

それを背景に持って来てみました^^

 

悪くない。

 

自分とは反対、これだけは注意がとっても必要!

というタイプの色み。

Y/RスモーキータイプにはB/Bクリアタイプ

(ブルーベースで赤みなし)の色みが

鮮やか過ぎで強過ぎで暗過ぎて

肌色に影が出て、表情を固くしまう色達。

 

どうでしょう?

比べてみると

 

肌色にとても影響がありますね^^

 

面白くて話題作りにはもってこいかもしれませんね。

 

 

自分のタイプを知りたい!

色をもっと知りたい!

そんな方にはcolor+shape®コンサルがおすすめです。

詳細はこちら

 

 

 

モデルが悪いのは仕方がない・・・

何度も写真を取り直して決めていた写真を

偶然ある方に見られてしまった。

 

 

この写真を見て第一声

「なんか・・・昭和のレコードジャケットみたい!!笑」

 

角度なのか洋服なのかモデルなのか・・・

 

○リオリ○スメの○目社長!

写真取り直しました^^

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました