着物を着てみました。
洗えるように…とデニム着物。
帯と半襟を黒地に花や植物の模様入りでおめでたい感じを。

着物の常識はまだまだ分からず先生に聞いてばかりですが、着物でお正月気分が上がり、少し気が引き締まった1日を過ごせたのでこれはこれでヨシ!
先生のオススメコート、道行を着て初詣に出かけました。
オレンジ系の私の軸の道行コート。
半襟の黒がピシッと締めてくれます。

今回の小物は祖母の形見のクラッチバックと草履を着物と同系色で合わせてみました。
地味かなぁと思ったのですが、ミノムシの蓑がパッチワークのように重なりステッチや金具が鮮やかなオレンジなのでもしかしたら使えるかも…と使ってみました。