色白の肌の方には、明るい色みで施すメイクがキレイに発色します。
色白肌のメイクカラーはこちら
濃い肌や日焼けした肌のメイクカラーは???
私の腕や手で見てみましょう。


日焼けしていない肌の明るさには、明るいコスメカラーが綺麗に発色します。
逆に濃い肌色に明るいコスメカラーは目立たなく色みもハッキリしません。
ラメだけはキラキラと残り何だか使えそうです!


肌色よりも暗い濃いコスメカラーは色みもわかり馴染みのある仕上がりになりそうです。
【Y/R3(イエローベース赤みアリ)】普通肌~少し日焼けした肌色のファンデーションに【Y/D(小麦色に日焼けした肌色)】を混ぜて濃い肌色を作った肌の上にコスメカラーをのせてみました。


明るいコスメカラーはメイクしているのかしていないのかが分かりづらい位色がのらないのです。
濃い肌色の方のおすすめコスメカラーは、
①下ごしらえとして必ずホワイトでアイホールにベースを作ります。
②明るい色またはラメ感色 + 濃い色 の濃淡
締め色として肌色よりも濃い色を使用して濃淡のグラデーションを作ります。(アイメイク)
③眉メイクも少し濃くします。
④チークにラメ入りカラーを使います。
⑤ハイライト、目頭・アイホール上にゴールドラメでキラッとさせます。

プリオリコスメのユニットカラーは、マットから程よい艶感のラメ入りです。
濃い色でも自分ベース色を使うことで肌なじみ良く仕上げる事ができます。
まずはご自分の肌色のベースを知る事が重要!
パーソナルカラー診断はこちら
ご自分の骨や筋肉を意識してメイクを効果的に施すレッスンも知っておきたいですね!
メイクレッスンはこちら
お申し込みはこちらへ