チークをほどこす。

メイク講座

color iroiro

プリオリコスメメイクアドバイザー

color+shape®コーディネーター

プリオリコスメ特約代理店

 

 

 

(コスメの色感work中^^
絵具に慣れている生徒さんなので本当に優秀です!)

 

今月も、株式会社色彩塾さまで

メイク講座を担当させていただきました!

 

お肌に直接「」を重ねるので

コスメと肌色が混色されるので

似合うベース(イエローベースorブルーベース)

でのコスメを選ぶことが何より大事!!

 

からスタートしてゆきます。

 

 

チークの役割

 

血色は顔色を健康的に活き活きと見せてくれる

大切なメイクアップです。

 

色彩塾の生徒さんが絵具で一生懸命

肌色を作った後には、

チークを入れることを忘れずに!

とお伝えしています。

 

(プリオリコスメを使用してチークを入れてもらいました^^)

 

肌色だけだと顔色が悪く見えてしまいます。

キレイなピンクを頬にフワッと入れることで

人間らしく活き活きとしてきます。

命を吹きかけたよう!

血色=赤みは大事なんだなと

改めて気づかされる授業です。

 

何だか顔色が悪いな・・・

血色が足りないな・・・

元気に見せたいな・・・

若々しく見せたいな・・・

女性らしく見せたいな・・・

 

キレイ色を中央にホワッと入れた

チークで叶いますよ!

 

写真撮影でも色が飛んでしまい

血色がわかりにくくなるため

撮影メイクの時には、もう一塗り!と

チークの色みを足す事がよくあります。

 

 

ベージュやブラウンなど少しくすんだチーク色で、

耳側から内側へシャッ!と入れるチーク

シャドウ(陰)になり、

血色というよりも骨格を活かした

立体感を重視した施し方になります。

 

かっこいく見せたい・・・

大人っぽく見せたい・・・

ふっくら頬を引き締めたい

 

などのイメージに見せたい時

お顔の側面に色みを足していく

効果的ですよ!

 

 

 

知っているようで知らない

簡単なようで意外と難しい

チークの入れ方。

一度レッスンを受けてみませんか?

 

color iroiro メイクレッスン

ご予約受付中です!

こちら

 

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました