【錯覚とメイク】ベースメイクでバランスをとる。

メイクレッスン

自分の顔型、意識したことはありますか?

卵型丸顔面長・・・顔の輪郭はさまざま。

均等のとれた若々しい大人っぽいとその形からイメージに当てはめることができます。

「全然!気にしたこともなかった!!」という方はそのままのメイクで印象を活かしています。

「丸顔(面長)、気になっていて・・・」という方はベースメイクの施し方でバランスをとる方法があります。

そのままの持っているパーツを活かす事も、なりたいイメージに近づける事も、メイクで施すことができます。

メイクアドバイスをする時にいつも意識している顔型別のメイクアップの施し方があります。

錯覚(明るく前に出て見える/暗く後ろに引っ込んで見える)を使ったバランスをとるベースメイクの作り方です。

ベースメイクで意識したい所は「正面顔」と「ハイライト」。

【正面】はお顔中心の部分。

プリオリコスメのファンデーションは、色みを合わせる事、重ねた部分は明るくなる事で薄づきでもキレイに仕上がります。

正面以外はぼかすのみで仕上げるので正面よりも暗く仕上がります。

ベースメイクの基本の施し方で、シェーディング要らずの自然な陰影が出来上がります。

ハイライトの入れ方も、それぞれの輪郭の入れ方で施します。

面長さんは横を意識。

丸顔さんは縦を意識して入れます。

プリオリコスメのハイライトはベース別の肌馴染みの良いラメ入りで、ギラギラしない自然なツヤと明るさを出します。

自分に似合うコスメとメイクアップで思い通りの仕上りの出来上がり!

color iroiro でのメイクレッスンでは、あなただけのコスメとメイク方法をアドバイスしています。

詳しくはこちら

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました